参議院議員補選 2003/04/27
有権者 2,379,557人 確定投票率 39.61%
岡田 広 自民 新 当
717,140 56 |
朝日新聞 4/27
岡田氏が初当選 久野恒一氏(自民)の死去に伴う参院茨城選挙区の補欠選挙(被選挙数1)は27日投開票され、自民新顔で前水戸市長の岡田広氏(56)=公明、保守新推薦=が、共産新顔で党県書記長の小島修氏(40)を破り、初当選した。発足後2年たった小泉内閣の経済政策やイラク戦争への対応などを争点にした自共一騎打ちを制し、自民議席を引き継いだ。 岡田氏は擁立が決まった1月末から、県市長会や県農協政治連盟など約250団体の推薦を受けて態勢を整え、市長辞職後の3月20日から本格的に動き出した。 |
読売新聞 4月12日 参院茨城補選両候補の横顔
「人生はすべて縁。人との出会いがすべてです」が口癖だ。 政治の世界に身を置くようになったのも縁抜きには語れない。大学時代に帰省した故郷は、知事選で盛り上がっていた。「ほかのアルバイトよりも給料が良い」と、当時の岩上二郎知事の選挙事務所で働いた。 大学卒業後、タクシー会社に勤めていたが、岩上氏の妻の妙子氏が参院選に立候補した際に、「秘書にならないか」と誘われ、政治の世界に飛び込んだ。 秘書を約十二年間務めた後、県議二期七年を経て、水戸市長選に当選。市長や知事になるために国会議員を辞める政治家も多い時代。三期約十年の安定期を迎えた県都の市長職をなげうっての出馬には、「なぜ」の声も上がるが、「地方の声を国政に届けたい」との決意は揺るがない。 趣味は千波湖周辺のランニング。子供のころの夢はアナウンサーで専門の養成学校に通ったほど。一九七四年の茨城国体のオープニングセレモニーでは、公募に応じ、司会役を射止めた。二十歳代の時は資金をためては、世界各地を旅行したユニークな経験も持つ。 妻(47)と長女、二女、二男との五人暮らし。
国政への挑戦は一九九六年衆院選、九八年参院選に続き三回目になる。「日本共産党だからこそ、現代の地方政治、国政の流れを変えることが出来る」と信念は固い。 下妻一高卒業と同時に入党。立命館大文学部入学後も、学部の自治会活動や民青同盟の活動に打ち込んだ。自分の力で世の中を変えていきたいと、大学卒業後も党活動に専念、政治の道を志した。 今回の選挙戦では、イラク戦争への反対を強く訴える。高校時代、広島の平和記念資料館で、投下された原爆によって大理石の階段に残された人間の影を見て戦争のむなしさを知り、平和への思いを強くしたという。大学で歴史を専攻したきっかけも広島の体験で、反戦思想は、政治家を志す自身の原点と語る。 政治活動一筋のまじめ人間だが、祭り好きの陽気な一面も。特技はおはやしの横笛。スポーツマンだが、最近は体を動かす機会が少ないのが少々不満。 妻(45)と長女(5)の三人家族。「家族の健康が一番大切」と、頼もしい父親の顔も見せる。長女を市民プールに連れて過ごす、休日の家族サービスが心やすらぐひとときという。 |
(毎日新聞)
[4月12日19時4分更新]
[選挙] 自民公認の岡田広候補(56)=公明・保守新推薦▽共産公認の小島修候補(40)はどんな人物なのか。政策を交えながら、2人の横顔を紹介する。(届け出順) ◇自ら歩いて要望を聞く−−岡田広氏 (56) 自新 ◇口利き政治からの脱却−−小島修氏 (40) 共新 |