かわら版 第2号

bT

 

ハミちゃんの Rambling Bridal

結婚式にまつわる素朴なギモン、あれこれ教えます!

今回のテーマはウエディングドレス

ウエディングドレスの歴史

「あなたの色に染めて♪」という意味が知られているウエディングドレス。花嫁が白いドレスを着るのは、ごく当たり前と考えられていますが、この白いドレスはいつ頃からどうして始まったのかご存知ですか?

そう、昔のウエディングドレスは“白”と決まっていたわけではないのです。どちらかというと黒・・・。ビックリですよね。

それまでウエディングドレスは晩餐会などで着るドレスの中で一番良い服、つまり晴れ着でした。結婚式用にあつらえても、その後パーティードレスとして活用することがほとんどで「その日だけのドレス」ではなかったのです。

より豪華に見えるように、銀系や宝石がたくさん縫い込んであり、簡単に洗うことができなかったので、長く着ていても汚れの目立たない黒っぽい衣装が一般的でした。

では、いつ「その日だけの真っ白いドレス」が誕生したのでしょう?それは今から160年前、イギリスのヴィクトリア女王が、現ドイツの小国の王子アルバート公と結婚した時のこと。ヴィクトリア女王はハンサムなアルバート公に一目惚れ・・・。他の縁談を断ってしまうほどゾッコンだったそうです。

 

女王という立場、統治者としてではなく、1人の女性として彼を愛する・・・その一途な思いが実り、結婚することになりました。

ヴィクトリア女王は、心から愛する人と結ばれる喜びと幸せに満ちた気持ちを『純潔』のシンボルである『白』の衣装で表したのです。白いドレス、白いベール、白い花のヘッドドレスとブーケ、豪華で威圧的な普通だった王族としては、かなり質素でしたがすべて白という清楚で華麗な装いは、女王としての威厳を損なうところか、彼女の純粋で本気な結婚への思いと、この上ない幸福感が人々に伝わり感動を与えました。

当時の王侯貴族としては異例の恋愛結婚というロマンス、一人の女性として愛する人と結ばれる喜びを表す真っ白な衣装、庶民が着てもおかしくないシンプルなドレス、これらのことが世の女性の心をとりこにし、今日まで続くスタンダードを生んだのです。

純白のウエディングドレスが誕生して160年。今では様々なスタイルのドレスがあり「その日だけのドレス」を選ぶのが大変!なんて思っている新婦も多いでしょう。「結婚への真摯な気持ち」が表せるドレスなら、その日のあなたは輝いて見えますよ。

 

 

畜産会館より豆知識

日本の牛乳の歴史

日本の牛乳は、7世紀頃に、帰化人の善那(ゼンナ)が孝徳天皇に献上して、大和薬使主(ヤマトクスシノオミ)の性(カバネ)を賜わったとの記録が残されています。

当時、主に貴族の間で飲用されていましたが、薬用として考えられ大切にされていたようです。
ところが、戦乱や仏教の影響もあって広く普及するには至りませんでした。

江戸時代に入って徳川8代将軍の吉宗が、房州の嶺岡に白牛を放牧、搾乳したのが、酪農の先駆けとも言われています。

さらに時代が進み、1853年に黒船が来航し、西洋文明に触れることにより、新しい生活習慣がもたらされ、牛乳を滋養強壮の糧とする考えが一般庶民の間に芽生え始めました。

この頃、日本の飲用牛乳の開祖と称される房州生まれの前田留吉が、幕末の文久3年(1863年)横浜で牛乳販売店を開いて牛乳を販売しました。以来、牛乳店を開店するものが相次ぎ、牛乳は急速に一般庶民の間で飲用されるようになってきました。

特に第二時大戦後は学校給食の広がり、洋風の食生活の進展などから消費量はめざましい増加をたどってきました。

今日のように牛乳が、多くの人々に手軽に飲用されるようになったのは、最近のことであり、食品としては伝統と、新しさを備えたものといえます。

 

四瓶ちゃんのチョットいい話し

ペイオフについて

今回は、実施の時期がやってきたペイオフについて。

預金を動かす判断を、あなたも考え決断するときがやってきました。金融機関が破綻した場合、預金保険機構を通じて預金者に一定額までの預金を払い戻す制度がペイオフです。

2002年4月から定期預金などについて元本1000万円とその利子まで保護、2003年4月からは普通預金などにも適用になることに。つまり預金のうち1000万円を超える部分は払い戻せなくなる可能性もある。

いったいペイオフとは何のために?預金者の意志によって、金融機関が選別され、不健全な金融機関を排除することが主たる目的か?

ただ個人の預金者の場合、よほどの大金持ちでない限り、そう大きな心配はいらない。金融機関の分散を考えればよいからです。

next    back    top

第1号  第3号

HOME 各店のご案内 会員名簿 商店会地図

記録写真